出会い系サイトで被害に遭うとき!?怖いのは美人局とプチぼったくり

本サイトはPRを含む場合があります。

さて今日も可愛い女性と出会うぞー!

そう思ってハッピーメールやPCMAXにログインしている男性も多いはず。

だいたいの男性はカワイイ、カワイクナイはさておき女性と知り合えていますよね。運が良ければ即日SEXまで辿り着いている人もいるでしょう。

こんな感じでみなさんの出会い系サイトライフは繰り返されていると思います。でも中には出会い系サイトで異性と出会って被害に遭うなんてこともあります。

その頻度は1000回に1回遭遇するぐらい低確率だと思いますが、もし被害に遭ったら?どう対処したらいいのでしょうか?そもそもそんな被害に遭わないようにすることが重要!

今日は出会い系サイトと被害についてを記事にしていきます。参考にして安心安全な出会い系サイトライフを送ってください!

目次

出会い系サイトで被害に遭うとき

男女が出会う場所は欲にまみれた場所。色恋沙汰以外にも騙し騙されの世界でもあります。

自分の身は自分で守ることが大事です。

そのためには、まずどんな犯罪行為があるか知っておきましょう。何をされるか分かればこちらも対処がしやすくなりますし、関りを持たないようにできます。

それでも不安な方は、初めて会う相手のときは、財布にクレジットカードや免許証などの身分証を持って行かない方がより安全です。お金も居酒屋代、バーorカラオケ、ホテル代など3万以上は持っていかないと決めたらより安心です。

美人局

美人局(つつもたせ)は詐欺や恐喝などの犯罪行為で男女が共謀して男性を騙して示談金や慰謝料として金銭をゆすり取ることです。

  • 既婚者だからと慰謝料請求
  • 俺の女に手を出したと難癖
  • 18歳未満を口実にする
  • 妊娠したと言ってくる

こんな内容で脅してきます。

出会い系サイトやマッチングアプリなど男女が出会う場所では起こりうる可能性があります。

出会い系サイトで知り合った男性をホテルに誘うなど美人局の手口で現金を脅し取った

https://www.saitama-np.co.jp/news/2019/06/07/03_.html

犯罪行為なので被害に遭ったら警察に被害届を出すのがベストなのですが、事情聴取、実況見分が行われたり警察とのやり取りが増えます。既婚者だと家族にバレる危険性が高いです。

業者や勧誘は簡単に判別が付きます。それに関してはあとで解説をしますね。美人局はちょっとだけ難易度が上がります。とはいえ基本は業者の判別方法とそんなに違いありません。

  • プロフの顔写真がいい
  • 女性からライン・カカオ交換を申し込んでくる
  • 女性から会おうと誘ってくる
  • 人気のないところを待ち合わせ場所にする
  • スマホをちょくちょくイジる
  • すぐホテルに行きたがる
  • ホテルは女が指定
  • 自宅に呼ぶ
  • 避妊具を付けたがらない

顔写真がよくて、すぐ会おうとするのは業者以上確定です。これを避けるだけで業者だけじゃなくて美人局も排除できます。

ただ、なかには計画もずさんで顔写真やプロフが適当なのもいます。この場合は一度会ってみるとすぐ分かります。会ったばかりなのに、すぐホテルに行きたがる、自分の家に誘う、スマホをずっといじっているなどです。

普通の女性と違って違和感ありまくりの態度だったら、すぐバイバイした方がいいと思います。ここでのポイントは人がたくさんいるところで会ってくださいね。

一つの対策として車の中は安全です。ワンボックスみたいに大きい車なら、快適ですが、コンパクトカーだとちょっとキツイかもしれません…。

最近流行りなのが「プチぼったくり」

ぼったくり店の女性従業員が無関係の一般女性を装いマッチングアプリで出会った男性を言葉巧みに店に誘導。請求額を10万円以下に抑えた「プチぼったくり」で通報されにくくするなど摘発逃れも巧妙化している。

https://www.sankeibiz.jp/article/20220109-3RQF72QV5NMXLLSBK6H4Q2TE3E/

女性と会って居酒屋に行って盛り上がりました。次の店どうする?となったときに、女性が「たまに行く店で雰囲気がいいところある」と言ってくることがあります。

あと少しでヤレる!

この考えに支配された男性は女性の提案を1ミリも疑うことがなく、彼女の行きつけの店に向かってしまいます。そこで何杯か飲んで会計となったら6万円などの高額請求。女性も半分支払うと言ったら男性は支払わないといけない雰囲気になっちゃいますよね。

会計が終わって店の外に出ると、なんとなく気まずい感じになってそこで解散…。

この女性はこのプチぼったくり店とグルだったんです。とまぁ、こんな被害に遭うこともあるようです。

詐欺系

  • プロフの顔写真がいい
  • すぐ会いたがる

この2つだけで詐欺系が激高です。よく考えてみてください。

美人なら男性から会おうと言ってきます。なぜ美人の女の方から男を誘うのでしょうか?

出会い系サイトやマッチングアプリにいるのが業者。援デリや詐欺系などまとめて相称で業者と呼びます。

結婚詐欺

恋活・婚活アプリだと結婚詐欺の被害に遭う方もいるようです。

一生懸命、婚活をしていてるのに、そんな殺生なーと思ってしまいます。結婚したい人たちにとって、婚活アプリで出会いを求める方が多くなっていて環境が整ってきています。

幸せをつかむための有効手段であるネットの世界ですが、純粋な人を食い物にする詐欺師もいます。

ただ、これは恋活・婚活アプリに多い話であって、出会い系サイトで結婚詐欺に遭ったという話はあんまり聞いたことがないです。なんせハッピーメールやワクワクメール、華の会メールなどは気軽に会える相手を見つけるための場所です。

恋活から仲良くなって結婚ってことはあっても、最初から結婚を考えて利用している人はそんなにいません。結婚詐欺を働こうとしている詐欺師たちも、出会い系サイトで探すなら婚活アプリで探すと思います。

勧誘系

  • マルチ商法(ネットワークビジネス)
  • デート商法(キャッチセールス)

プロフを見て、「お金、稼げる、不労所得、夢、メンター、自己啓発」などのキーワードが書いてあれば勧誘系。デート商法は美人局とほぼ一緒ですね。すぐ会いたがります。

美人局系は警察に言いづらいですが、マルチ商法系なら通報もしやすいと思います。

京都府警はマッチングアプリで知り合った女性をネットワークビジネス「アムウェイ」に入会させる目的を隠して勧誘したとして京都府職員ら2人を逮捕した。

https://nikkan-spa.jp/1795220

恋愛の場所は騙されやすい

出会い系サイトなど、出会いを提供している場所はそれを食い物にするやからも多く存在します。

男性は頭の中が「エロ」になっていると思います。少しでも可愛い女性と出会ってエッチをしたいという考えになっています。目標のために真っすぐ進んでいます。

小休止をして冷静になったりしづらくなっています。日常なら騙されるわけがないのに、出会いが絡むと、美人局や詐欺系に騙されちゃうことがあるんだと思います。

被害に遭わない方法は簡単です。東大生が作った問題を解くような難しいことではないです。胡散臭いものに近づかないだけで大丈夫です。出会い系サイトやマッチングアプリなどネットでの出会いは少しでも怪しいなと思ったらすぐ避けましょう。

ツイッターだと18歳未満と出会う危険性もプラスされます。

18歳以上の若い女性と出会うノウハウはこれを参考にしてみてください。

困ったら法律相談

もし被害に遭ってしまったら、弁護士に相談することをオススメします。

自分で解決しようとしてズルズル被害が拡大したら最悪です。法律相談でプロのアドバイスを聞くのが一番です。相談だけなら無料とか30分5000円とかです。

まとめ

  • 出会い系サイトやマッチングアプリには悪人もいる
  • 美人局や詐欺の被害に遭う可能性も低いが0じゃない
  • 美人局系はプチぼったくりと連動するケースが流行っている
  • 美人局や詐欺系は顔写真が良くてすぐ会いたがるから判別しやすい
  • もし被害に遭ってしまったら泣き寝入りする前に法律相談をするのも一つの手

出会い系サイトで遊ぶときは被害に遭わないように気をつけることが大事です。

異性と実際に会ってしまったら、その人が良い人か悪い人か冷静な判断がしにくくなります。そんなときはこの記事を一度思い出してください。そしてちょっとでも、今会っている相手に怪しさがないかチェックしてみてください。

会ったばかりなのに、ホテルに行きたがったり、自分の家に誘ってきたり、変な場所に連れていこうとする場合は要注意!

普通の人じゃない可能性が激高!!

本当に出会いたい人はチェック!

2024年もハッピーメール一強!

ゆきぽよがアンバサダーになりました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアよろしくお願いします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次